「グロいだけのホラーはもう飽きた」そんなあなたへ。
ホラー映画って、ド派手な演出で驚かせる作品も多いけど、“観終わったあとにじわじわ効いてくる“心理系・トラウマ系ホラー“は、また別の魅力がありますよね。
「静かに狂っていく登場人物」
「説明されない違和感」
「観たあとに嫌な気持ちが残る」
そんな、“ゾッとするけど目が離せない”映画を、VODで観られる作品を中心に10本厳選しました。
ホラーに慣れた人でも心をえぐられる、クセ強めのラインナップです。
精神にくる!心理・トラウマ系ホラー10選

※各作品のタイトルをクリックすると作品の詳細ページに移動できます。
映画タイトル | ジャンル | 怖さレベル | 配信状況 |
---|---|---|---|
MIDSOMMAR/ミッドサマー | カルト・民族・心理ホラー | 配信状況をチェック | |
ヘレディタリー/継承 | 家族崩壊・サイコ・オカルト | 配信状況をチェック | |
イット・フォローズ | 心理・10代ホラー・不条理 | 配信状況をチェック | |
ジェーン・ドウの解剖 | 密室・死体・心理ホラー | 配信状況をチェック | |
黒い家 | 邦画・サイコスリラー | 配信状況をチェック | |
ファニーゲーム | メタ・バイオレンス・心理実験 | 配信状況をチェック | |
エスター | サイコ・子ども・家庭内ホラー | 配信状況をチェック | |
羊たちの沈黙 | 犯罪心理・知能犯スリラー | 配信状況をチェック | |
隣人は静かに笑う | サスペンス・社会派・心理戦 | 配信状況をチェック | |
シャッター アイランド | 精神崩壊・ミステリー・幻覚 | 配信状況をチェック |
MIDSOMMAR/ミッドサマー|明るいのに心が崩壊するカルトホラー
【あらすじ】
家族を悲劇で失ったダニーは、恋人とその友人たちと共にスウェーデンの田舎村を訪れる。
そこでは“夏至祭”という伝統行事が行われていたが、次第にその祝祭は常軌を逸した儀式へと変貌していく——。
怖さ:
- ホラーなのに“昼の明るさ”で押し寄せる不安感
- 徐々に壊れていく主人公の心の描写がリアル
- 共感してしまう分だけ後味が重い
- 静かに狂っていく“ラスト”にゾッとする
ヘレディタリー/継承|“家族”の崩壊が怖すぎる心理ホラー
【あらすじ】
祖母の死をきっかけに、グラハム家に奇妙な出来事が続発。やがて母・アニーは、家族にまつわるおぞましい秘密に気づいていく——。
怖さ:
- “家族の絆”が壊れていく過程に胸が苦しくなる
- ホラー演出というより”絶望の積み重ね”で精神を削られる
- 一部シーンがガチでトラウマ級(某●●シーンなど)
- 最後まで救いがなく、観終わってもしんどい
イット・フォローズ|“見えない何か”が永遠に追ってくる恐怖
【あらすじ】
ジェイは恋人との関係のあと、不可視の存在に追われるようになる。それは誰かに“うつす”まで、絶対に止まらない——。
怖さ:
- ゆっくり歩いてくるだけなのに異常に怖い
- 誰も信じてくれない不安と孤独感がキツい
- 終わりがない恐怖=じわじわ追い詰められる感覚がリアル
ジェーン・ドウの解剖|“死体”が何より怖い密室ホラー
【あらすじ】
身元不明の女性遺体を解剖する父子。だが、遺体には不自然な点が多く、作業中に次々と怪異が起こり始める——。
怖さ:
- ただの“死体”が怖すぎる異常な空気感
- 外傷のない死体から暴かれる闇にゾッとする
- 「逃げ場のない密室」がじわじわ精神を削る
黒い家|保険金殺人×サイコパスの狂気
【あらすじ】
保険会社の営業マンが関わった顧客は、なんとサイコパスな殺人者だった。徐々に明かされていく異常な家庭環境と“黒い家”の恐怖——。
怖さ:
- サイコパスな加害者の“日常の顔”が不気味
- 生々しい描写で現実にあり得そうな怖さ
- トラウマ級の“あの部屋”のシーンが強烈
ファニーゲーム|観客の心を試す“悪意”の実験映画

【あらすじ】
郊外の別荘で休暇を過ごす家族のもとに、突然現れた青年2人。彼らは家族に“ゲーム”を仕掛け始める——。
怖さ:
- 殺す理由が“退屈だから”という純粋な悪意
- 救いのない展開が続き、観ていて本気でしんどい
- 視聴者へのメタ視点が入り、観る側の心をもえぐる
エスター|子どもが一番怖い…戦慄の正体

【あらすじ】
養子として迎え入れた少女エスター。礼儀正しく優等生だったはずの彼女に、やがて“何か”がおかしいと家族が気づき始める——。
怖さ:
- 子どもの見た目なのに中身が…という背徳感
- 「信じてもらえない怖さ」が続くストレス描写
- 衝撃のラストは完全に“やられた感”あり
羊たちの沈黙|知能で攻めてくる“人間の怖さ”

【あらすじ】
若きFBI訓練生クラリスは、凶悪な連続殺人犯の心理を探るため、精神科医であり殺人鬼でもあるレクター博士と対話することに——。
怖さ:
- 一見理性的な“レクター博士”が怖すぎる
- 対話だけで追い詰めてくる心理戦がすごい
- 人間の闇の深さを突きつけられる
隣人は静かに笑う|“普通の人”が一番怖いサスペンス

【あらすじ】
郊外の町で暮らす教師マイケルは、隣人のアラブ系男性に違和感を覚える。調べていくうちに、彼の正体が明らかになっていく——。
怖さ:
- 日常の中に潜む狂気というリアルな怖さ
- “偏見”と“真実”の間で揺さぶられる不快感
- 最後の数分で全身ゾワッとする
シャッター アイランド|現実と幻覚が交差する、精神崩壊サスペンス

【あらすじ】
精神を病んだ犯罪者を収容する島“シャッターアイランド”を訪れた連邦保安官。だが島の中で不可解な出来事が連続し、次第に彼の正気も揺らぎ始める。
怖さ:
- 「どこまでが現実か分からない」状態が不安を煽る
- 主人公の抱える過去が重すぎる…
- 観終わったあとも答えが出ない“もやもや系ホラー”
まとめ|“怖い”じゃなくて、“残る”ホラーが観たい人へ

今回紹介した映画は、どれも「派手な演出」よりも「心に残る恐怖」を重視した作品ばかり。
「うわ怖かった〜!」で終わらず、観終わってからが本番とも言える10本です。
後味の悪さ、感情の揺さぶり、モヤモヤ感…それこそが心理ホラーの醍醐味!
まだ観てない作品があれば、ぜひ静かな夜に1人でどうぞ…。
精神えぐられるホラー、今すぐ体験するなら
\グロも心理も豊富にそろった定番VOD。見放題も多め!/
\ニッチなホラー好きに刺さる作品が意外と多い、穴場VOD。/
\独占配信も要チェック。話題の心理ホラーがここにあるかも。/
\配信されていない名作もDVDレンタルで観られる!/
次に読むべき記事


