映画『8番出口』8/29公開! 最新情報まとめ 特集記事はこちら

ホラー初心者におすすめ!怖すぎない入門ホラー映画10選【U-NEXT・アマプラ・Netflix対応】

ホラー映画おすすめまとめ用のイメージ画像。闇に浮かぶ映画フィルムと不気味なシルエット。

ホラー映画って、ちょっと気になるけど「怖すぎたらどうしよう…」って、なかなか手が出せなかったりしませんか?

実はホラーにも“怖さ控えめでストーリーが面白い”作品や、“驚かし要素はあるけどグロくない”映画がたくさんあるんです。

このページでは、そんなホラー初心者さんでも安心して楽しめる入門向けの映画を10本ご紹介します!

どれも U-NEXT・Amazonプライム・Netflix のいずれかで配信中なので、思い立ったらすぐ観られるのもポイント。

まずはこの中から気になる1本を選んで、ホラーの世界に一歩踏み出してみませんか?

目次

初心者におすすめのホラー映画10選【配信サービス付き】

クワイエット・プレイス(2018)

カテゴリ:SFホラー
主演:エミリー・ブラント、ジョン・クラシンスキー
配信:Filmarksで最新の配信状況をチェック

あらすじ:
音を立てると“何か”が襲ってくるという謎の生命体に支配された世界。そんな極限の状況下で、ある一家が静かに生き延びようと奮闘する姿を描いたサバイバルホラー。会話すら許されない状況の中、手話や表情だけで伝わる家族の愛と絆に胸を打たれるストーリーです。

初心者向けポイント:
グロテスクなシーンや血の描写はほとんどなく、怖さのタイプも“ビックリ”よりも“緊張感”に近いです。音のない世界での恐怖という設定が新鮮で、怖いけど観入ってしまう魅力があります。ストーリー性がしっかりしているので、ホラーが苦手な方でも最後まで安心して観られる作品です。

シックス・センス(1999)

カテゴリ:心理ホラー
主演:ブルース・ウィリス、ハーレイ・ジョエル・オスメント
配信:Filmarksで最新の配信状況をチェック

あらすじ:
「死んだ人が見える」少年コールと、その秘密を聞いた精神科医マルコムの交流を描く心理サスペンス。徐々に明らかになるコールの能力と、その背景に隠された真実。そして、物語の終盤で明かされる衝撃のどんでん返しが、観る者すべての心を揺さぶります。

初心者向けポイント:
幽霊は登場しますが、直接的な恐怖演出や血みどろな描写はほとんどありません。怖さよりも物語の構成や感情の揺さぶりが主軸で、“感動できるホラー”としても有名です。ホラー初心者はもちろん、普段あまりホラーを観ない方にもおすすめです。

ハッピー・デス・デイ(2017)

カテゴリ:洋ホラー(ライトスラッシャー)
主演:ジェシカ・ローテ
配信:Filmarksで最新の配信状況をチェック

あらすじ:
女子大生ツリーが誕生日に仮面の殺人鬼に殺された翌朝、目覚めるとまた誕生日が始まっていた…。死ぬ→起きる→また殺される…というタイムループ地獄の中で、彼女は自分の運命を変えるため、何度も“死ぬ”ことになる。ホラー×青春×ミステリー要素が絶妙にブレンドされた一作。

初心者向けポイント:
怖いというより“面白い”に近い作品で、スラッシャー(殺人鬼系)の入門としても最適。テンポも良く、ポップな雰囲気なので最後までサクッと楽しめます。怖さよりも「謎を解いていくワクワク感」のほうが強いので、ホラー初心者にぴったりです。

死霊館(2013)

カテゴリ:心霊ホラー(洋ホラー)
主演:ベラ・ファーミガ、パトリック・ウィルソン
配信:Filmarksで最新の配信状況をチェック

あらすじ:
心霊研究家のウォーレン夫妻が、ある家族の家で起きる不可解な現象を調査する実話ベースの心霊ホラー。家具の動き、子どもだけに見える“何か”、夜中の物音…徐々に悪化していく怪奇現象の恐怖と、家族を守ろうとする愛が描かれた王道オカルト映画です。

初心者向けポイント:
ジャンプスケア(不意打ちのビックリ系)はありますが、グロや過激な描写はなし。ストーリー性が高く、怖さと人間ドラマのバランスが良いため、“ちゃんとしたホラーを観てみたい”という初心者にもおすすめの一本です。

ゲット・アウト(2017)

カテゴリ:サスペンスホラー
主演:ダニエル・カルーヤ、アリソン・ウィリアムズ
配信:Filmarksで最新の配信状況をチェック

あらすじ:
黒人青年のクリスが、白人の恋人の実家を訪れたことから始まる、静かな狂気の物語。一見、親切で上品な家族の態度に違和感を覚えつつも、彼はそのまま滞在を続けるが、次第にその家と周囲の人々に潜む“本当の目的”が明らかになっていく…。社会問題を軸にした、知的で不穏なサスペンスホラーです。

初心者向けポイント:
暴力シーンは最小限。ジワジワくる不安感がメインで、“ギャーッと叫びたくなる怖さ”ではなく、“なんか怖い…”がずっと続く感じ。グロなし&派手すぎないので、ホラーが苦手な方でもストーリーに惹き込まれながら観られます。考察好きさんにもおすすめ。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017)

カテゴリ:洋ホラー
主演:ジェイデン・リーバハー、ビル・スカルスガルド
配信:Filmarksで最新の配信状況をチェック

あらすじ:
子どもたちが姿を消す町。少年ビルとその仲間たちは、失踪事件の背後に“それ”と呼ばれる存在がいることを知る。不気味なピエロ・ペニーワイズに追われながら、彼らは恐怖に立ち向かう決意をする。青春、恐怖、成長が絶妙に絡み合った、スティーヴン・キング原作のモンスター・ホラー。

初心者向けポイント:
ビジュアルは怖いけれど、ストーリーはしっかり“青春映画”。お化け屋敷のような怖さで、グロは控えめです。友情や冒険の要素も強く、ホラーが苦手な人でも「ワクワク」しながら観られるはず!

サイン(2002)

カテゴリ:SFホラー
主演:メル・ギブソン、ホアキン・フェニックス
配信:Filmarksで最新の配信状況をチェック

あらすじ:
ある日、農場に巨大な“ミステリーサークル”が現れる。元牧師のグラハムとその家族は、徐々に“それ”が地球規模で起きていると気づいていく。目に見えない不安、音、間…。そして最後に明かされる、奇跡のような真実。静かに張りつめた空気が続く、SF×心理スリラー。

初心者向けポイント:
宇宙人がテーマだけど、姿はほぼ出ず“気配”で怖がらせるタイプ。グロなし、ジャンプスケア控えめ、家族ドラマあり。ホラー初心者でも安心して観られる「考えさせられる系」の1本。

リング(1998)

カテゴリ:和ホラー
主演:松嶋菜々子、真田広之
配信:Filmarksで最新の配信状況をチェック

あらすじ:
「呪いのビデオを観ると1週間後に死ぬ」──そんな都市伝説のような噂が現実に。調査を始めたジャーナリストが辿り着いたのは、“貞子”という名の存在。テレビから這い出てくるという衝撃のシーンは、今も語り継がれるJホラーの金字塔。

初心者向けポイント:
不気味な雰囲気はあるけど、血も叫び声もほとんどなし。じわじわくる日本的な怖さなので、「ホラーって苦手…でもちょっと観てみたい」という人の“初めての和ホラー”としてベストな選択。

ミザリー(1990)

カテゴリ:心理ホラー
主演:キャシー・ベイツ、ジェームズ・カーン
配信:Filmarksで最新の配信状況をチェック

あらすじ:
人気作家が事故に遭い、偶然救助されたのは“熱狂的なファン”の女性。最初は親切に見えた彼女の本性が徐々に明らかになり、やがて彼は完全に自由を奪われてしまう…。舞台はほぼ一室、登場人物はほぼ2人。なのに、ものすごく怖い。そんな“静かな恐怖”の傑作。

初心者向けポイント:
派手な演出やお化けは一切ナシ。でも「人間が一番怖いかも…」と思わされる心理的な怖さ。スプラッターが苦手な人でも、怖さ=演出や暴力じゃないと気づける良作です。

ノック 終末の訪問者(2023)

カテゴリ:サスペンスホラー/心理ホラー
主演:デイヴ・バウティスタ、ジョナサン・グロフ
配信:Filmarksで最新の配信状況をチェック

あらすじ:
森の別荘に休暇で来た家族の前に現れた4人の訪問者。「世界を救うために、家族の誰かを犠牲にしてほしい」と語る彼らは本気なのか?現実なのか妄想なのか。信仰と倫理の間で揺れる心理的スリラー。

初心者向けポイント:
グロもジャンプスケアもなし。会話劇が中心なので、怖いというより“胸がザワつく”タイプ。ストーリーと演技に集中できるので、ホラー入門の後半ステップとして最適です。

🔰 ホラー初心者でも安心して楽しむコツ

ホラー映画って、ちょっと観てみたい気持ちはあるけど…
「怖くて寝られなくなったらどうしよう」「びっくり系ムリ…」って、不安になっちゃいますよね。

でも大丈夫!
ちょっとしたコツを知っておくだけで、ホラーはぐっと観やすくなります。
初心者さんが“怖すぎず”ホラーを楽しむためのコツを、こわログがこっそり伝授しちゃいます!

① 明るい時間帯に観るのがおすすめ

夜に電気を消して観ると、怖さ倍増なのはホラーのお約束…!
でも初心者さんは、朝〜夕方の明るい時間帯+部屋の電気をつけて観るのが断然おすすめ。
お部屋の安全感があるだけで、怖さがずいぶんやわらぎます。

② 音量はやや小さめでOK!

ホラー映画って、音で驚かせてくることがとっても多いんです。
ジャンプスケア(ドーン!と音でビビらせるアレ)が苦手な人は、ちょっと音量を下げておきましょう。

あんまり下げすぎるとセリフが聞き取りづらくなっちゃうので、
「BGMとSEが控えめになるくらい」がベストです◎

③ ひとりで観ない!誰かと一緒に観る

ホラーって、誰かと一緒に観るだけで安心感が全然ちがいます。
びっくりしたときに笑い合えたり、「ここヤバいね!」って話しながら観ると、怖さより楽しさが勝っちゃうことも。

友達や家族と観るのが難しいときは、リモート同時視聴や実況感覚でSNSと一緒に観るのもありです。

④ 事前に「どんな怖さか」を知っておくと安心

何が起こるかわからない“未知の恐怖”がいちばん怖かったりしますよね。
なので、あらすじやレビューを軽くチェックしておくと安心感が増します。

こわログでは「どんな怖さか」「グロあり/なし」「どんな人に向いてるか」もちゃんと紹介してるので、
気になる作品があれば、記事の中で確認してみてくださいね。

⑤ 無理に我慢しない!

怖すぎる・つらい・不安になってきた…そう感じたら、無理せず停止 or スキップでOK!
怖い映画を無理に観る必要なんて、ぜんぜんありません。

最初は“怖すぎないホラー”からゆる〜くはじめて、
「意外といけるかも?」と思ったら、ちょっとずつステップアップしていくのが一番です。

まとめ

ホラー映画初心者でも安心して楽しめる、怖すぎないホラー映画10選を紹介しました。
これらの作品は、ホラー初心者が最初に観るのにぴったりの映画ばかり。
過度な恐怖やグロさを避け、サスペンスやミステリー要素を重視した作品ばかりなので、ホラー映画の魅力を無理なく体験できます。
これからホラー映画の世界に足を踏み入れたい方は、ぜひ一度試してみてください。

今すぐホラー映画体験を始めよう

Netflixで“怖すぎる映画体験”を今すぐはじめよう

心霊、グロ、サスペンス、異形の怪物──
Netflixには、ジャンルも怖さも突き抜けたホラー映画が揃っています。

この記事で気になった作品があったなら、今すぐチェックしてみてください。
きっと、“眠れなくなる夜”があなたを待ってます。

Netflixはこちら

U-NEXTでホラー映画を満喫しよう!

話題の新作から隠れた名作まで、ホラー映画の宝庫・U-NEXT。
見放題作品も多く、31日間無料トライアルでお得に怖い夜を体験できます。

気になる映画があったら、U-NEXTで探してみてください。

U-NEXTはこちら

Amazonプライム・ビデオで恐怖の名作に出会おう

定番の人気作からクセの強い異色ホラーまで、アマプラには幅広いラインナップが揃っています。
気軽に怖い作品を楽しむなら、まずはAmazonプライム・ビデオでチェック!

Amazonプライム・ビデオはこちら

次に読むおすすめ記事


  • URLをコピーしました!
目次